歯ブラシで丁寧に歯をみがいたとしても60~70%の汚れしか取れないと言われています。
歯をみがいても取れない汚れは どうしたらいいの?
残りの30%~40%の汚れは歯と歯の間や歯周ポケット、舌にもあります。
歯ブラシ以外にも歯を掃除する道具があり歯ブラシで取れない汚れを掃除します。
どんな道具があるか ご存じですか?
糸ようじ(デンタルフロス)歯間ブラシ 舌ブラシ タフトブラシなどがあります。
糸ようじ(デンタルフロス)
歯間ブラシ
舌ブラシ
糸ようじ・デンタルフロスについて
歯間ブラシについて
糸ようじ・デンタルフロス・歯間ブラシ 以外の道具
タフトブラシは どんな時に使うの?
矯正中の方にお勧めタフトブラシですが歯が重なっているところ、親知らず、嘔吐感で奥歯をみがけない方も使えます。
タフトブラシは歯ブラシが入らない所を みがくのに適しています。
持ち方 歯ブラシと同じようにペンを持つように持ちます。
タフトブラシで磨く所 一番奥の歯の裏側・生え始めの背の低い歯・一部が埋まっている親知らず・矯正治療中で歯ブラシが入りにくい所等に使います。
動かし方 歯ブラシと同じように毛先を小刻みに動かします。
タフト(tuft)とは毛を束ねた房・小さい束という意味です。
ヘッドの形別に山形、平型、硬さ別に かため、ふつう、やわらかめ、毛の長さも5mmから1cmを越えるものがあります。
舌ブラシの使い方
口臭が気になる方は口臭予防の効果があります。
ブラシを水で濡らします。ブラシの柄を軽く持ち舌の奥から前に優しく撫でるように動かします。
舌は柔らかくデリケートなので力を入れないように注意してください。
舌苔が付いていて取り切れなくても無理に取ろうとせず一日一回みがけば充分です。傷つけたりヒリヒリしたら みがきすぎです。舌ブラシを使用は お休みしてください。
舌苔が取れない時は付きやすい原因(舌の悪癖 口呼吸など)があるかもしれません。
歯がきれいになら歯の表面を舌で触るとツルツルします。毎日歯のザラザラを落としてから寝る習慣身にをつけましょう。
舌ブラシの種類
形別ではブラシタイプ、へらタイプ、U字型スクレーパー、素材別ではではシリコン(写真のもの)エラストマー、ナイロン、ステンレスなどがあります。
歯を失ってから どんなに お金や時間をかけて世界一の治療を受けたとしても生まれ持った健康な歯とは比べ物になりません。
高齢者の方でも歯が多く残っている方は元気で健康的か方が多いのは歯や お口の健康が大切なことが分かります。
歯は食事の為だけでなく噛むことで血液の流れを促し脳の健康にも影響すると言われています。
一生自分の歯で食べられることで食べる楽しみだけでなく健康長寿を手に入れたいですね。
今からでも遅くはありません。一緒に お口の健康について学びデンタルIQを上げていきましょう。